キヤノンフォトクラブ東京第6    

 活動報告 REPORT







 
 「次年度(2024年度)以降の
  活動方針」
新型コロナウイルスの罹患リスクの中、月例会、撮影会、写真展の全てを通常の活動状態で開催する事としました。

会員の皆さんは、作品のデジタルデータを準備し、ご参加ください。
写真展と、撮影会に関しては、出力したプリント用紙もご準備ください。

ページの上部へ


コロナリスクの中ニコヤカに記念撮影

画像をクリックすると拡大します

 
 「今年度(2023年度)の
   下期公式撮影会を
 

11月21日 秩父の長瀞渓谷にて開催いたしました。

下期撮影会の結果
1席 玉田  勲 「長瀞散策」
2席 後藤やす子 「光 の 秋」

ページの上部へ


グランプリ賞
 木口さんの作品


画像をクリックすると拡大します
 「2023年の年度賞」は下記の通り決定しました

      氏名       タイトル 
年度賞  グランプリ 玉田  勲 「東京深川水かけ祭り」
 1 席   後藤やす子 「ある街角」
 2 席   内田  明 「遠山桜」
 3 席   嶋崎 祐一 「サンバカーニバル」
ページの上部へ


神吉講師による作品の講評

画像をクリックすると拡大します
   
 2023年度 第23回の定期写真展を開催致しました。

 
 展示会は、四ツ谷駅近くのポートレートギャラリーで開催しました。

 ポートレートギャラリーの場所は、ここです。

来年も開催の予定です、是非、足をお運びください。

ページの上部へ





皆さん満足げに記念撮影

画像をクリックすると拡大します

 

乗鞍は綺麗に紅葉してます

画像をクリックすると拡大します
ページの上部へ



細川庭園内から神田川岸

画像をクリックすると拡大します

 

神田川の対岸から椿山荘を

画像をクリックすると拡大します
 「自由参加の撮影会」に関して
詳細が決定され次第お知らせします


ページの上部へ


講師講評前に作品を説明する会員

画像をクリックすると拡大します
   
 2018年度 第20回の定期写真展を開催致しました。

 
 展示会は、四ツ谷駅近くのポートレートギャラリーで開催しました。

 ポートレートギャラリーの場所は、ここです。

来年も、21回目として開催する予定ですので、是非、足をお運びください。

ページの上部へ


第一席 宮崎さんの作品

画像をクリックすると拡大します
 「2018年 下期公式撮影会の
        作品選別が終了」

11月09日(金)

 11月の月例会にて、10月26日に、三浦半島西海岸で開催しました、2018年下期公式撮影会の作品に関し、神吉先生により選別、講評を戴きました。

作品は、下記の様に、第一席から第六席まで選別されました。
      
           表彰者名    作品タイトル     
  第1席 宮崎 国照  「立石凪ぐ」 
  第2席 奥田 直弘  「秋色ホバリング」
  第3席 篠原 律子  「大地に帰る」
  第4席 松井 宏明  「今は、誰もいない海」
  第5席 小林 恵子  「虹色ハウス」
  第6席 玉田 勲   「つかの間の休息」
尚、表彰作品は、会員連絡専用ページの、例会入選作品に掲載してあります。
又、第一席受賞者の宮崎さんの喜びの声は、会員連絡専用ページの、トッピクスに掲載させて戴きました。

1席から、6席の表彰者に、1月総会・新年会にて、キヤノンから正式に、表彰状と付加ポイントカードが送られます。
 
ページの上部へ


全員揃ってハイポーズです!!

画像をクリックすると拡大します

 

小網代の森の眺望テラスでの皆さん

画像をクリックすると拡大します
 「30年下期公式撮影会が
 三浦半島の西海岸で開催!!」


  30年度下期の公式撮影会を、日帰りバスをチャータして下記の要綱で開催致しました。

1.実施日 :
   2018年10月26日(金)
2.集合場所:新宿西口
 新宿中央通り
 工学院大学新宿キャンパス前
3.集合時間:10:00
 解散予定時間は、
  20時、新宿西口
4.撮影場所:三浦半島
 台風の影響か、花の国公園の花々は散々でしたが
 小網代の森の、植生の変化、多くの種類のトンボ、波打ち際のヤドカリ、小枝に網張る蜘蛛等など
 立石公園の夕方に見られる光芒とシルエット等など
 少し、光の量には物足らなかったですが
 興味を惹かれる被写体に皆さん、一生懸命でした。

  尚、当日の、
  日入時間は、17:43
  満潮時間は、17:20
  になっておりました。

5.表 彰 :11月09日の月例会にて優秀作品を選定し表彰を致します。
 
ページの上部へ


神明宮の鳥居の前で

画像をクリックすると拡大します

 

バケツの水も思いっきり

画像をクリックすると拡大します
 「自由参加の撮影会を
 深川神明宮の例大祭の水掛祭りで実施!!」


 8月12日(日)午前9時45分、地下鉄大江戸線森下駅に集合し、
 主に、深川神明宮氏子町内を練り歩き、氏子町内から水をいっぱい降りかけられる
 神輿を追っかけて撮影しました。
 水掛祭りの名前の通り、消火栓からの放水、家々のホースから、子供たちの水鉄砲、
 圧巻は、水をためたブルーシートからバケツによる水撒きでした。
 真夏の炎天下、汗を一杯出して、昼食を地下鉄近くの中華料理屋で摂って、
 午後の撮影に全員で飛び出しました。

 流石に活気に溢れる、東京の下町のお祭りを体感できました。
 主催された深川神明宮の氏子の皆様、ありがとうございました。
 
ページの上部へ


第一席 内田さんの作品

画像をクリックすると拡大します
 「上期公式撮影会の作品選別が終了」

05月11日(金)
 5月の月例会にて、4月10日に川越市で開催しました、上期公式撮影会の作品に関し、神吉先生により選別、講評を戴きました。
作品は、下記の様に、第一席から第六席までと、次席の通りに選別されました。
      
        表彰者名     作品タイトル     
  第1席 内田 明   「開店準備」 
  第2席 高木 信之  「おや、仲間が!」
  第3席 梅澤 千恵子 「お幸せに!!」
  第4席 後藤 やす子 「手乗り鳩」
  第5席 大寺 春美  「佳き日」
  第6席 松井 宏明  「御庭番参上」
  次 席 奥田 直弘  
尚、全部の作品は、会員連絡専用ページの、例会入選作品に掲載してあります。
又、第一席受賞者の内田さんの喜びの声は、会員連絡専用ページの、トッピクスに掲載させて戴きました。

1席から、6席の表彰者に、6月例会にて、キヤノンから正式に、表彰状と付加ポイントカードが送られました。
 
ページの上部へ


皆さんニコヤカに記念撮影

画像をクリックすると拡大します

 

本川越駅前の海鮮の戴けるお店

画像をクリックすると拡大します
 「今年度の
   上期公式撮影会を
     実施!!」

4月10日、川越市駅に集合し、
 川越市内に撮影に行きました。


 日程

 04月10日(水)

  10:00  川越市駅まえに集合
   本川越駅の前まで移動し、その後、
   14時を再集合時間として、
   市内に散開して撮影をしました。 

   撮影ポイントは、

    ・喜多院 五百羅漢 界隈
    ・氷川神社 新河岸川 界隈
    ・蔵造りの町並み 菓子屋横丁 界隈
    ・大正浪漫夢通り 界隈

  *徒歩で一生懸命の人も、
  *小江戸巡回バスなどを乗り継ぎ行く人も
  *一ヵ所で、じっくり撮る人も
   皆さん、個性的です。
   そう言えば、
    「レンタバイシクル」も有りましたね。

   14時に本川越駅に再集合し、
   遅めの昼食兼懇親会を
   盛大に開催しました。
   参加された皆さん、神吉先生、
   お疲れ様でした。

ページの上部へ


第一席 内田さんの作品

画像をクリックすると拡大します
 「下期公式撮影会の作品選別が終了」

02月09日(金)
 2月の月例会にて、12月28日・29日に忍野八海を宿泊場所に撮影会を開催しました、下期公式撮影会の作品に関し、神吉先生により選別、講評を戴きました。
作品は、第一席から第六席まで下記の通りに選別されました。

  表彰者名作品      タイトル
  第1席 内田 明   「残 照」
  第2席 青池 邦雄  「富士の雫」
  第3席 小林 恵子  「揺れる陰影」
  第4席 田中 溥一  「川霧を射る」
  第5席 嶋崎 祐一  「おやすみなさい」
  第6席 野末 一郎  「爆発だア〜〜〜」

尚、上記の作品は、会員連絡専用ページの、例会入選作品に掲載してあります。
又、第一席受賞者の内田さんの喜びの声は、入手次第、会員連絡専用ページの、トッピクスに掲載させて戴きます。
 


皆さん蹲って何を撮ってる?

画像をクリックすると拡大します

 

野鳥の森公園の前で

画像をクリックすると拡大します
 「今年度の下期の公式撮影会を実施しました。」

12月28日、29日、年末に忍野八海を起点に、富士五湖と浅間神社に撮影に行きました

日程

 12月28日(木)

  7:25  集合:新宿駅西口中央通り
  (「工学院大学新宿キャンパス」前)
  7:30 新宿駅西口出発 
   中央自動車道を経由して
   本栖湖−>精進湖−>西湖
   −>河口湖−>山中湖
   を巡り、日の入りまで撮影
   お風呂と、情緒豊かな、忍野のお料理と、
   美味しいお酒を戴きました

 12月29日(金)

   忍野八海近辺で、
   朝日と川霧等を早朝撮影
   宿舎へ戻り、朝食後、9:00出発 
   午前中、山中湖で、南アルプスを遠望し、
   浅間神社で、年の瀬のお賽銭を、
   五重塔を横目に、最後の富士山の
   麗々しい姿を

   年末の帰省車で、
   大混雑予想の中央高速を、
   皆さんの日頃の行いが良いのか
   16:40頃  新宿駅西口に到着、
   その後解散

   神吉先生、皆さんお疲れ様でした。

   次回のチャンスにも、ご参加ください。
   2月の月例会に、素晴らしい作品を
   お見せ戴ける事を期待しております。

       
ページの上部へ


グランプリ賞
 遠山さんの作品


画像をクリックすると拡大します
 「2017年の年度賞」が決定しました

12月09日(金) 12月の月例会にて、今年度の年度賞が神吉先生の選別で下記の様に決定致しました。
作品は、下記の様に、本年度のグランプリ賞と第一席から第六席の通りに選別されました。
          
          氏名          タイトル    
     年度賞    遠山 次雄      「小さな役者たち」
     第一席    岩下 靖夫      「秋の陽だまり」
     第二席    濱口 好寛      「放  卵」
     第三席    嶋崎 祐一      「微笑む舞姫」
     第四席    小林 恵子      「いよいよ旅立ち」
     第五席    後藤 やす子     「愛は突然に」
     第六席    河野 利興      「祭の男たち」        
	
尚、全部の作品は、会員連絡専用ページの、
例会入選作品に掲載してあります。
又、グランプリ賞受賞者の遠山さんの喜びの声は、会員連絡専用ページの、
トッピクスに掲載してあります。
 
  写真展担当 遠山、駒井




講師講評前に作品を説明する会員

画像をクリックすると拡大します
   
 2017年度 第19回の定期写真展を開催致しました

 展示会は、300名強の来場者をお迎えする事が出き、盛況のうちに終了いたしました。
 皆様、お疲れ様でした。

 ご来場の皆様、有難う御座いました。
 2018年度も開催致しますので、是非、足をお運びください。



第一席 野末さんの作品

画像をクリックすると拡大します
 「上期公式撮影会の作品選別が終了」

06月09日(金)
 6月の月例会にて、5月28日に銀座界隈で開催しました、上期公式撮影会の作品に関し、神吉先生により選別、講評を戴きました。
作品は、下記の様に、第一席から第六席までと、次席の通りに選別されました。
      
        表彰者名     作品タイトル     
  第1席 野末 一郎  「銀座は休日昼下り」 
  第2席 遠山 次雄  「街角」
  第3席 後藤 やす子 「ナチュラルにナチュラルに」
  第4席 河野 利興  「青空パス」
  第5席 田中 溥一  「街並みを飾る」
  第6席 嶋崎 祐一  「今日はイクメン」
  次 席 宮崎 國照  「何処へ」
尚、全部の作品は、会員連絡専用ページの、例会入選作品に掲載してあります。
又、第一席受賞者の野末さんの喜びの声は、会員連絡専用ページの、トッピクスに掲載させて戴きました。
 
ページの上部へ


銀座の3丁目に集合した
クラブの猛者達
  上期の公式撮影会を行ないました

5月28日(日)歩行者天国の銀座で
  「上期公式撮影会」  を実施。

12時から18時まで、
昭和通りと、外堀通り、
銀座の1丁目〜8丁目までの
地域の中で歩行者一杯の街並みを
撮りまくりました。

15時には、全員が、3丁目の
松屋の前に集合し
街角の撮影のポイントを
神吉顧問に説明を戴き、
皆さん勇躍してスタートです。

終了後、新橋のお店での懇親会で楽し時間が過ぎて行きました。


湯ノ湖畔での撮影

画像をクリックすると拡大します

 

橋の上、吹雪にもメゲズ

画像をクリックすると拡大します
 「今年度最強の吹雪の中、奥日光の撮影会を実施しました。」

2月2日、3日、猛吹雪の中、奥日光まで行ってきました。
路線バスを乗り継ぎつつ、竜頭の滝、湯ノ湖などを撮影しました。


今年度最強の吹雪の中、
竜頭の滝の、雪が積もり、凍結している横の階段を手摺にすがりながら登坂し途中の滝の模様を撮りつつ、
戦場ヶ原での地吹雪も、中々見たように撮れず、
風速も、5m〜10mで、体感温度は、マイナスの約10度cです。
新雪に足を捕られつつの撮影会でしたが、皆さん、良い写真が沢山撮れた事でしょう。
宿泊先は、休暇村日光湯元、真新しいお部屋と、心配りのされているお食事と美味しいお酒を堪能させて戴きました。
神吉先生、参加者の皆さんお疲れ様でした。
 

ページの上部へ


グランプリ賞
 濱口さんの作品


画像をクリックすると拡大します
 「2016年の年度賞」が決定しました

12月09日(金) 12月の月例会にて、今年度の年度賞が神吉先生の選別で下記の様に決定致しました。
作品は、下記の様に、本年度のグランプリ賞と第一席から第六席の通りに選別されました。
          
           表彰者名   作品タイトル    
  グランプリ 濱口 好寛  「千両役者」  
  第1席     河野 利興  「爆発だ!」   
  第2席     谷川 正美  「清 爽」   
  第3席     玉田 勲   「夜来の雨」  
  第4席     野末 一郎  「無音の添水」   
  第5席     後藤 やす子 「遊 泳」   
  第6席     大寺 憲正  「沸き立つ朝」   
尚、全部の作品は、会員連絡専用ページの、例会入選作品に掲載してあります。
又、グランプリ賞受賞者の濱口さんの喜びの声は、会員連絡専用ページの、トッピクスに掲載してあります。
 


先生、女性のはねとを狙う

画像をクリックすると拡大します
   
  自由撮影会で東立川「羽衣ねぶた祭」を撮影

8月21日 自由撮影会で東立川で
開催されている「羽衣ねぶた祭」を、
ストロボ撮影の勉強会を兼ねて
実施しました。






神吉講師による講評

画像をクリックすると拡大します

 

全員集合ですよ

画像をクリックすると拡大します
 「第18回のクラブの展示会が開催されました」

「限りなき感動を求めて」
のタイトルの元、30名の力作が並んでおります。


当写真クラブの公式展示会が、品川のキヤノンSタワーで、18日から開始されました。
 12月の6日まで開催されます。
当日は、メンバーの作品に対して、神吉先生より、作品の一点づつに講評を戴きました。
お時間を取って戴きまして、是非、ご覧になってください。

神吉先生、お疲れ様でした。
 


ページの上部へ



第一席 濱口さんの作品

画像をクリックすると拡大します
 「下期公式撮影会の作品選別が終了」

11月11日(金) 11月の月例会にて、10月21日・22日に志賀高原界隈で開催しました、下期公式撮影会の作品に関し、神吉先生により選別、講評を戴きました。
作品は、下記の様に、第一席から第六席までと、次席の通りに選別されました。
      
        表彰者名     作品タイトル     
  第1席 濱口 好寛  「秋の夕暮」     
  第2席 大寺 晴美  「移りゆく季」   
  第3席 梅澤 千江子 「静寂」     
  第4席 小林 恵子  「水面の彩り」   
  第5席 平野 秀樹  「映る秋」       
  第6席 河野 利興  「晩秋の湖沼」   
  次 席 片岡 陽一  「エスコート」  
尚、全部の作品は、会員連絡専用ページの、例会入選作品に掲載しております。
又、第一席受賞者の濱口さんの喜びの声は、会員連絡専用ページの、トッピクスに掲載させて戴きました。
 


馬の背の笹薮で
夕景を狙って


画像をクリックすると拡大します
 秋の公式撮影会を開催しました。

10月21日22日に渡り、渋峠、熊の湯近辺で秋の公式撮影会を開催しました。
その行程は、
21日
7:15 新宿発 関越自動車道渋川インター経由、八ッ場ダムの建設サイト、硫黄の匂いの強い白根山、国道最高地点(2172m)、渋峠、右手に横手山(2307m)を眺めながら、紅葉や、雲海、夕日景色、等を撮影し、熊の湯温泉着
22日
4:30 起床、5:00 ホテル出発 国道292号線上の渋峠近辺で、日の出を撮影、その後、池の平近辺の、丸池、木戸池で、湖面に移る紅葉景色を撮り、9時過ぎにホテルで朝食を戴き、その後、峡谷を見つけては橋の上から紅葉する景色を撮りつつ、草津温泉、嬬恋村、軽井沢、上信越・関越自動車道経由で新宿に4:00過ぎ帰着

白根山などの2000m級の山肌は、硫黄の影響か、荒れ地と、背丈の低い木々と、笹や黄色に色づく木々で覆われ、下に降りるに連れて、赤色の紅葉の木々が多くなり、高低差の違いがはっきり分かる行程でした。

今回の撮影会の作品を、11月11日の月例会で、会員が持ち寄り、神吉講師により、選別・表彰されます。

 
ページの上部へ



神吉講師の作例

画像をクリックすると拡大します
  「ペンジュラム」の勉強会を開催

10月14日 ペンジュラムの勉強会を、月例会の前に開催しました
ペンジュラム(pendulum)は、「振り子」の意味で、
天井から光源を吊るし、それを振り子のように振り動かし、その状況を下に置いた、カメラで撮影する技法です。
もっと、詳しい情報を必要とされる方は、
    http://www.photolibrary.jp
にアクセスして戴き、検索してください。
 



先生、女性のはねとを狙う

画像をクリックすると拡大します
   
  自由撮影会で東立川「羽衣ねぶた祭」を撮影

8月21日 自由撮影会で東立川で
開催されている「羽衣ねぶた祭」を、
ストロボ撮影の勉強会を兼ねて
実施しました。




ページの上部へ



月例会の自由作品を選ぶ
神吉先生
  クラブ写真展作品を選考

9月9日実施の月例会は、24名が通常自由作品を4点づつ提出、プロジェクターで投影、神吉先生が全作品を添削、講評しました.
さらに、11月開催のクラブ展の出展作品の最終選択をしました


雨上がりの神野寺の
光景を撮影
  上期の公式撮影会を行ないました

3月19日(土)、南房総で公式撮影会
を実施、本降り雨のため「マザー牧 場」では、屋内の羊ショーを撮影、
雨が止み薄陽が射した「鹿野山神野 寺」は素晴しい撮影条件になりました。
復路は「富津海岸」でサーファーの姿を、
「海ほたる」で素晴らしい夕陽撮影を
満喫しました

ページの上部へ



M3 コンテスト参加一同
          EOS M3 体験コンテストを行いました
キヤノン ミラーレス新M3カメラ10台がクラブに試供されました。
これで撮影した作品を参加者一同が互選して優秀作を選出、表彰されました。
取材されたその模様は、「CANON PHOTO CIRCLE」 誌5月号で紹介されます

  
   


ページの上部へ