|
東京第6では、プロのカメラマン神吉猛先生を専任講師として
月例会で作品の講評、指導をお願いしています
他の人の作品をたくさん見ることで、アイデアやヒントがもらえます。
画像をクリックすると拡大します
|

01 雨のお出掛け |

02 輝く技 |

03 憩いのひと時 |

04 コロナには負けない |

05 雪の外出自粛日 |

06 掻き出せコロナ菌 |

07 水鳥の親子三態-1 |

08 水鳥の親子 三態-2 |

09 水鳥の親子 三態-3 |

10 最終決戦!-1 |

11 最終決戦!-2 |

12 最終決戦!-3 |

13 束の間の雪 |

14 じっと我慢 |

15 春の喜び |

16 幻の鉄橋梁 |

17 天空の郷 |

18 乙ヶ妻のしだれ桜 |

19 思い出作り |

20 夜の帳 |

21 明日を俟とう |

22 リズムに乗って |

23 やんちゃん |

24 花より娘 |

25 BELIEF+DOUBT |

26 また、明日。 |

27 祈り |

28 弁財天と 蓮 |

29 藤花 |

30 光の共演 |

31 雪桜 |

32 飛翔
|

33 菜の花堤
|

34 喋くり漫才
|

35 無観客場所
|

36 令和新セイジン 1 |

37 あじさいと 登山電車1 |

38 あじさいと 登山電車2 |

39 紅葉 |

40 春の夕暮れ時 |

41 町の見張り番 |

42 都電とバラの ハーモニー |

43 ビルの向こうは・・・ |

44 都会の天空 |

45 茜空へ帰ろう
|

46 メール 来てないかなー |

47 どお。私!
|

48 造花に蜂?
|

49 望君-1
|

50 望君-2
|

51 望君-3
|

52 阿形
|

53 祈り |

54 水芸 |

55 そろそろ帰ろう
|

56 オオムラサキの森
|

57 都電沿線
|

58 登攀1 |

59 登攀2 |

60 登攀3
|
|
|
|
|